睡眠時無呼吸症候群のイメージ画像

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まっている状態が何度も出現する疾患です。寝ている間は、昼間の活動時よりも相対的に少ない呼吸で大丈夫ですが、それでも常に呼吸を行い、二酸化炭素を排出するとともに、新鮮な空気(酸素)を体内に取り込む必要があります。
睡眠時無呼吸症候群になると、この呼吸が妨げられるため、十分な睡眠効果を得ることが出来ません。そのため、昼間に眠気が襲ってきたり、熟睡が得られずに仕事や家事などの能率が低下するなど、日常生活に支障を来たすようになります。

特に、車を運転している最中にSASによる強烈な眠気が起こり、交通事故を起こす事例が社会問題となっています。日常的に運転されるときに睡魔を経験された方は、早めに医療機関を受診し、睡眠時無呼吸症候群を患っていないか検査を受けるようお勧めいたします。

睡眠時無呼吸症候群を放置してしまうと

睡眠時無呼吸症候群になると、十分な睡眠をとっているつもりでも目覚めの悪さ、身体のだるさ、昼間の居眠りなどの問題が起こりますが、それだけではありません。SASを放置すると、体の物質代謝やエネルギー代謝に支障を来たすようになり、糖尿病や高血圧、心不全、心筋梗塞などを引き起こすリスクが高まります。

こんな時はお早めに
当院にご相談ください

睡眠中の状態

起床時の症状

日中の症状

睡眠時無呼吸症候群の
検査について

睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合、まずは問診を行いますが、出来れば同居するご家族などと一緒に受診するようにしてください。この疾患は睡眠時に発症するものなので、患者さんの睡眠中の状態を把握することが大切だからです。
気流やいびき音から気道の狭窄や呼吸状態を調べる検査を行います。自宅で使用できる検査機器を貸与いたしますので、日常生活にあまり影響を及ぼさずに行うことが出来ます。

睡眠時無呼吸症候群の
治療について

CPAP療法

鼻に専用のマスクを装着し、睡眠中に圧力を加えた空気を送り込むことにより、気導の閉塞を取り除いて無呼吸状態を解消させる治療法です。中等度から重症の患者さんに効果があります。CPAPを使用することにより、睡眠中のいびきが解消され、朝もすっきり目覚め、昼間の眠気も軽くなります。

他院様でCPAP管理を受けられている方へ

大学病院や市中の総合病院などでCPAP管理を受けられている患者さんより、待ち時間が長くご不便に感じていたり、通院そのものがお手間になっているとのご意見を伺うことがあります。
当院では、CPAP管理を移すこと(CPAP管理医院を当院に変更)が可能ですので、お気軽にご相談ください。CPAP管理医院変更の方法についてご説明させて頂きます。
尚、ご相談を頂いた翌月より当院での継続治療が可能となります。

マウスピース

比較的に軽症レベルの患者さんの場合は、歯科医院で製作するマウスピースによって症状を改善できる場合があります。下顎を上顎よりも前に出すようにし、舌が喉の方に落ちるのを予防すると、睡眠中にも気道を確保する効果が得られます。マウスピースは、この状態を人工的に作り出すことにより、睡眠時無呼吸症候群の改善を目指すものです。

生活習慣の改善

睡眠時無呼吸症候群は、肥満などの原因によって悪化するケースがよく見られます。このような場合は、肥満を改善するため、食事の量(カロリー摂取量)を減らし、適度な運動を継続的に行うようにします。アルコールは気道の閉塞を悪化させますので、過度の飲酒は控えるようにしましょう。また、睡眠薬などの薬剤には筋弛緩作用を有するタイプもあります。

小平内科糖尿病クリニック
院長
吉武 紀子
診療内容
内科 糖尿病内科 高血圧 脂質異常症 甲状腺疾患 腎臓 睡眠時無呼吸症候群 骨粗しょう症 予防接種 健康診断
住所
〒187-0001
東京都小平市大沼町1-25-11 ビューコート1階
TEL
042-349-0131
アクセス
西武新宿線「小平駅」北口徒歩8分 駐車場あり
※受付は診察終了の20分前まで
【休診日】土曜午後、日曜・祝日
診療時間 日祝
08:30~12:30
14:00~17:30